失業保険について教えて下さい。
平成22年4月から一日4時間のパートをしています。土日・祝日休みです。しかし期間契約で毎年7月中旬には仕事はなくなり、それから8月の終わりまで無職状態です。雇用保険はかけていますので、毎年資格喪失証明書などもらいます。
8月31日にまた9月から採用があれば任用決定通知書がもらえ雇用確定となります。
実質1ヶ月半は失業状態ですが、申請すれば毎年この期間は失業手当てはもらえますか?
平成22年4月から一日4時間のパートをしています。土日・祝日休みです。しかし期間契約で毎年7月中旬には仕事はなくなり、それから8月の終わりまで無職状態です。雇用保険はかけていますので、毎年資格喪失証明書などもらいます。
8月31日にまた9月から採用があれば任用決定通知書がもらえ雇用確定となります。
実質1ヶ月半は失業状態ですが、申請すれば毎年この期間は失業手当てはもらえますか?
そのような働き方なら短期雇用特例被保険者になりませんか?
それであれば失業する年毎に特例一時金がもらえます(基本手当の30日分(当分の間40日分))
確認してみては?
補足について
短期特例被保険者なら、不正受給じゃないですよ。ゴルフ場のキャディさんが正しくその方法ですからね。
それであれば失業する年毎に特例一時金がもらえます(基本手当の30日分(当分の間40日分))
確認してみては?
補足について
短期特例被保険者なら、不正受給じゃないですよ。ゴルフ場のキャディさんが正しくその方法ですからね。
このような場合皆さんどの様な風に対応しますか?労災、損害賠償請求それかなきないりしますか??如何ですか??
パワハラを受け6年間で適用障害(皇太子雅子様と同じ症状です)と不眠症になり丁度2年程前に離職し傷病手当を介し今失業保険受給中です。私は途中入社で入社してから1年目くらいでパワハラが嫌になり辞めようと無断欠勤をしました。ですが説得され職場に戻りました。ですがこれが不幸の始まりでした。この症状になり労災を申請しようと行政書士、弁護士と思考し、また会社をたたこうと共産党関係者、ある大物Aさんと手を組みました。ですが疲れました。実は同じトラブルで当社にいたある部門の部長、私を含む15人位自己退社しています。皆さんだったらどうしますか??ボイスレコーダーの音声、メモ等の証拠書類もあります。
パワハラを受け6年間で適用障害(皇太子雅子様と同じ症状です)と不眠症になり丁度2年程前に離職し傷病手当を介し今失業保険受給中です。私は途中入社で入社してから1年目くらいでパワハラが嫌になり辞めようと無断欠勤をしました。ですが説得され職場に戻りました。ですがこれが不幸の始まりでした。この症状になり労災を申請しようと行政書士、弁護士と思考し、また会社をたたこうと共産党関係者、ある大物Aさんと手を組みました。ですが疲れました。実は同じトラブルで当社にいたある部門の部長、私を含む15人位自己退社しています。皆さんだったらどうしますか??ボイスレコーダーの音声、メモ等の証拠書類もあります。
そもそも、労災保険や健康保険に関する事務を有料で扱えるのは「社会保険労務士」のみであり、行政書士が行うと違法行為となります。
行政書士については、一切の社会保険労務士業務はできません。
これらの者が社会保険労務士業務を業として行った場合は、法に定める罰則が適用されます。
平気で違法行為を行う行政書士の戯言など気にすることはありません。
行政書士については、一切の社会保険労務士業務はできません。
これらの者が社会保険労務士業務を業として行った場合は、法に定める罰則が適用されます。
平気で違法行為を行う行政書士の戯言など気にすることはありません。
失業保険を受給中に…
バイトをして、1日8千稼いだ場合、次に支給される失業保険から8千円引かれるんでしょうか?
それとも1日の基本手当日額分(私は5千円です)のみ??
よくわからないので教えてください!よろしくお願いします!
バイトをして、1日8千稼いだ場合、次に支給される失業保険から8千円引かれるんでしょうか?
それとも1日の基本手当日額分(私は5千円です)のみ??
よくわからないので教えてください!よろしくお願いします!
雇用保険の受給資格に反しますので、バレると受給停止になります。
それまでの分も返却させられます。
1日ならバレないでしょうが、相当数あると問題です。
不正受給で、ペナルティーを取られます。
それまでの分も返却させられます。
1日ならバレないでしょうが、相当数あると問題です。
不正受給で、ペナルティーを取られます。
警察官が盗撮しても停職6か月とかですんだりします。
いずれ依願退職(退職金でますよね?)していきますが。
民間企業の社員だったら1発で解雇(退職金、失業保険なし?
)のような気がするのですが。
会社にも居ずらいだろうし。
公務員特権ですか?
いずれ依願退職(退職金でますよね?)していきますが。
民間企業の社員だったら1発で解雇(退職金、失業保険なし?
)のような気がするのですが。
会社にも居ずらいだろうし。
公務員特権ですか?
甘すぎますよね・・・
取り締まる側が犯罪を犯すなんて・・・
本来なら懲戒免職。
公務員罰則特権みたいなものを設けて、
己の職務に背く行為を犯した者は、
その犯罪罰則+公務員罰則くらい設けてもらっても
いいくらいだと思いますが・・・
取り締まる側が犯罪を犯すなんて・・・
本来なら懲戒免職。
公務員罰則特権みたいなものを設けて、
己の職務に背く行為を犯した者は、
その犯罪罰則+公務員罰則くらい設けてもらっても
いいくらいだと思いますが・・・
失業保険貰えますか?
昼夜掛け持ちで働いていて昼が正社員で夜は短時間のアルバイトです。
昼の方の勤続年数は2年で夜のアルバイト年数は5年です。
昼の会社の方を業務縮小で辞めることになったのですが
夜のアルバイトの収入の方は月に14万くらいあります。
このような場合でも昼の雇用保険の失業手当を貰えるのでしょうか?
せっかく雇用保険料払ってきたので貰えるなら貰いたいです。
昼夜掛け持ちで働いていて昼が正社員で夜は短時間のアルバイトです。
昼の方の勤続年数は2年で夜のアルバイト年数は5年です。
昼の会社の方を業務縮小で辞めることになったのですが
夜のアルバイトの収入の方は月に14万くらいあります。
このような場合でも昼の雇用保険の失業手当を貰えるのでしょうか?
せっかく雇用保険料払ってきたので貰えるなら貰いたいです。
結論:無理です。
夜にアルバイトして14万も稼いでいるなら、
「失業状態」とは認められません。
夜のアルバイトを隠せばどうにかなるかもしれませんが、
万が一バレたら不正受給です。
とはいえ…まずは昼のほうの離職票もって、
ハローワークに相談でしょうね。まずは社労士でもいいでしょう。
夜にアルバイトして14万も稼いでいるなら、
「失業状態」とは認められません。
夜のアルバイトを隠せばどうにかなるかもしれませんが、
万が一バレたら不正受給です。
とはいえ…まずは昼のほうの離職票もって、
ハローワークに相談でしょうね。まずは社労士でもいいでしょう。
教えて下さい。
会社を辞め、失業保険の給付を待っている状態です。週80時間未満なら働いてもよいらしいのですが…
それでは生活できないので、内緒で普通に短期ででもバイトしようかと思っています。
ただ、ばれたら罰金だとか…
ばれるような仕組みなんでしょうか?
会社を辞め、失業保険の給付を待っている状態です。週80時間未満なら働いてもよいらしいのですが…
それでは生活できないので、内緒で普通に短期ででもバイトしようかと思っています。
ただ、ばれたら罰金だとか…
ばれるような仕組みなんでしょうか?
あれは自己申告なので基本的にはばれません。ばれるとしても税務署ですがそこまでの収入にならないと思います。
関連する情報